横浜・鶴見 バー 時代屋
JR鶴見駅西口から徒歩数分のところにあるバー時代屋。
鶴見のお店が本店で、川崎や横浜などに支店を持つ。
以前に記事に書いた吉田町(関内)のタウザーも支店の1つ
http://98500699.at.webry.info/201102/article_7.html
雰囲気的なタウザーに似ていて(というかタウザーが似ていてるのだ)、バックバーが充実していて古き良き時代を彷彿とさせるような店内(ちゃんと説明できるような知識があればよいのだが)。
時代屋は右側にカウンター(20席くらい)で、左側にテーブル(1卓か2卓くらいだったか?)
バックバーはこんな感じ
飲んだのはバーボン水割りとシャルトリューズ・トニック
正統派なバーだから、バックバー眺めながら1人で呑むも良し。
鶴見ということもあってか、正統派と言いながら、そこまで硬くはならない感じもあるし。
前から名前は知っていたんだけどね、初訪問で。
やはり長く続いているお店はいい店ですね。
営業時間 18時から
定休日 無し
横浜市鶴見区豊岡町30-2
西口出てカミンというか西友を右。真っすぐ行ってローソンを左折して、右側。
あ、外観写すの忘れた(^^;
鶴見のお店が本店で、川崎や横浜などに支店を持つ。
以前に記事に書いた吉田町(関内)のタウザーも支店の1つ
http://98500699.at.webry.info/201102/article_7.html
雰囲気的なタウザーに似ていて(というかタウザーが似ていてるのだ)、バックバーが充実していて古き良き時代を彷彿とさせるような店内(ちゃんと説明できるような知識があればよいのだが)。
時代屋は右側にカウンター(20席くらい)で、左側にテーブル(1卓か2卓くらいだったか?)
バックバーはこんな感じ
飲んだのはバーボン水割りとシャルトリューズ・トニック
正統派なバーだから、バックバー眺めながら1人で呑むも良し。
鶴見ということもあってか、正統派と言いながら、そこまで硬くはならない感じもあるし。
前から名前は知っていたんだけどね、初訪問で。
やはり長く続いているお店はいい店ですね。
営業時間 18時から
定休日 無し
横浜市鶴見区豊岡町30-2
西口出てカミンというか西友を右。真っすぐ行ってローソンを左折して、右側。
あ、外観写すの忘れた(^^;
この記事へのコメント