もう一ヶ月も経っちゃいましたが(^^; 養老乃瀧55周年記念「吉田類の ふるさと四国・酒巡り」 類さんの出身地である四国のお酒と料理と楽しみながら、類さんのお話を聞くという企画。 昼間の部と夜の部があり、夜の部は早々に売り切れ。なんとか昼の部のチケットはゲットできたので、行けましたで。 席は自由席。すでに土佐の名物である「さわち料理」がならんでいます。 日本酒用のコップ。4種類をいただくというのは知っていましたが・・・ こちらがその4種類。 で、並々とつがれます。すげー太っ腹。味見程度の量かと思ったら、とんでもありません。事前の情報だと、飲み物は呑み放題とのことでしたが、この4杯で充分です(笑) 一杯目のときに類さんが一人ずつ、恒例の乾杯。 写してはあるんですが、いろいろ何とか権があると思うので自粛_(._.)_ こう並べて飲んでみると、味が微妙に違うというのはわかりますね。それをどうやって表現したら、わかりませんが。「何とかのようだ」みたいなしゃれた表現ができないもので(苦笑) このイベントの一週間ほど前のUtreamでも言っていた酒縁社会をここでも言っていました。 私自身、一人で飲みに行ったとしても、お店の人の会話とかお客さん(そこで初対面ですよ)との会話っていうのが楽しかったりするし。 一期一会という言葉もあるけど、酒を通して縁を結ぶっていうのは大賛成。 またイベントがあったら参加したいですなあ。 今回のイベントはこちらの場所 東京都豊島区西池袋1-10-15 養老乃瀧池袋ビル (もちろん、養老乃瀧系列のお店が入っています) |
<< 前記事(2011/03/27) | ブログのトップへ | 後記事(2011/03/28) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2011/03/27) | ブログのトップへ | 後記事(2011/03/28) >> |